ニュース

交通系ICカード「PASPY」'25年3月終了

PASPY

PASPY運営協議会は、広島電鉄や中国地方のバスで採用されている交通系ICカード「PASPY(パスピー)」のサービスを2025年3月までに順次終了する。

PASPYは、2008年1月26日からサービス開始し、広島電鉄や広島高速交通(アストラムライン)、中国地方のバスで採用されてきた。しかし、「機器の老朽化による更新に多額の投資が見込まれ、システムの維持が困難になっている」としてサービス終了を決めた。後日払い戻し等の取り扱いを発表予定。

これを受け、広島高速交通(アストラムライン)は、JR西日本と交通系ICカード「ICOCA」の導入で合意。2024年度を目処にICOCAやICOCA定期券、その他ICOCAサービスを導入する。

広島電鉄は、スマートフォンのQRコードや、新たな交通系ICカードを認証媒体とする「ABT」方式の新乗車券システムを開発し、2024年10月の導入を目指す。ABT(Account Based Ticketing)方式は、QRコードやICカードの固有のID番号と紐づいた利用者の情報をクラウドサーバー側で管理する方式。チャージ残高や定期券などの利用者情報をサーバー側で保持・参照・更新し、機器側では高速な計算処理を行なわないため、システム全体の低廉化を図れるという。

また、QRコードやICカード以外の認証媒体にも対応できるため、他の交通手段や街中・旅先などで、さまざまなサービスとの連携できるとする。定期券対応や複雑な割引制度に対応したABT方式の乗車券システム商用化発表は日本初となる。乗車券システムは、広島電鉄とNEC、レシップの3社共同で開発する。