ニュース
手荷物検査など、東京五輪で電車の警備強化
2021年7月7日 12:57
JR東日本、東京メトロ、都営地下鉄は、東京2020大会に向けた鉄道セキュリティ向上の取り組みについて発表した。
JR東日本ではオリンピック期間中、危険物持ち込み防止のため手荷物検査を実施。首都圏の新幹線および在来線の一部駅で実施する場合があるとしている。対象者は乗客全員ではなく、危険物探知犬によって探知した場合や、うろつきなどの行動解析、顔認証技術による不審者・不審物探知機能を備えた防犯カメラによって特定した場合。検知すると、専門部署(セキュリティセンター)から付近の警備員に一報し、駆け付け、声掛けなどの対応を行なう。
また、新幹線車内を巡回する警備員などにウェアラブルカメラを導入。異常時にはライブ映像を確認しながら遠隔で後方支援が可能になる。
その他、これまで整備を進めてきた主要駅や車両基地、変電所などに設置した防犯カメラやサーマルカメラ、赤外線センサーを活用。テロなどの非常事態時には、ネットワーク化した駅の防犯カメラ画像を、非常時画像伝送システムにより警察に伝送することで、連携して対処するという。
社員や警備員による警備も強化。列車警乗の実施や、駅、列車内、重要施設などの巡回・立証警備も強化する。
東京メトロでは、危険物探知犬による危険物探知や、駅構内セキュリティカメラの画像認識機能により、荷物の置き去りなど不審物・危険物探知を実施。巡回警備員はウェアラブルカメラを携行する。なお、駅構内セキュリティカメラの画像認識機能を利用した警備は、大会終了後も継続して実施するという。
都営地下鉄でも画像認識機能付きカメラによる不審物・危険物検知を行なう他、危険物探知犬や旅客スクリーニング装置を活用して警備を強化する。
いずれも実施箇所は、大会関係の最寄り駅や利用者の多い駅が中心だが、場所の詳細などはセキュリティの観点から公開しない。