|
Windows Me、Windows 2000 Proにアップグレードする場合、パソコンのハードウェア環境とOS環境をきちんと確かめておきましょう。
Windows Meのアップグレードパッケージは、Windows 95/98からのアップグレードを行うためのパッケージです。Windows 2000 Proからのアップグレードには対応していません。また、Windows 3.1以前のOSからもアップグレードすることはできません。Windows Meは、DOS/Vパソコン用の製品しか用意されていないため、NECのPC9800シリーズからのアップグレードが行えない点にも注意してください。
Windows 2000 Proのアップグレードパッケージは、Windows95/98からのアップグレードが行えます。Windows 2000 Proには、DOS/V版とNEC PC9800シリーズ版の2種類が同梱されています。
Windows MeとWindows 2000 Proが動作条件が下の表にまとめられています。ここにかかれている内容は、OSを動かすのに最低限必要なハードウェアスペックです。このため、各OSを快適に動かすためには、もう少し高いスペックのパソコンを用意するのがいいでしょう。お勧めのハードウェアスペックとしては
・CPU Pentium II 300MHz以上
・メモリ 128MB以上
・HD 6GB以上
これだけのスペックがあれば、十分にWindows MeもWindows 2000 Proも動かすことができます。このスペックは、1998年の春から秋に発売されたパソコン以降は、ほぼクリアしているといっていいでしょう。一部、メモリが少なかったり、HDの容量が少ない場合であるならば、増設を行った方が良いでしょう。
Windows 2000 Professional
Windows Millennium Edition
CPU
Intel Pentium 133MHz以上もしくは互換性のあるCPU
(2プロセッサまでサポートIntel Pentium 150MHz以上のCPU。Windows ムービー メーカーを使用する場合は300MHz以上(デジタル ビデオ カメラを接続して使用する場合は400MHz以上)。
※PC9800シリーズには対応していません。メモリ
最小32MB以上(推奨64MB以上 最大4GB)
最小32MB以上(Windows ムービー メーカーを使用する場合は最小64MB以上が必要)
ハードディスク
850MB以上の空き容量
(全体として2GB以上のハードディスクを推奨)
Windows95からのアップグレード時、395MBの空き容量。Windows98からのアップグレード時、295MBの空き容量。
FAT16ドライブへのフルインストール時、685MBの空き容量。FAT32ドライブへのフルインストール時、625MBの空き容量ディスプレイ
VGA以上の高解像度ディスプレイ
VGA以上の高解像度ディスプレイ
ディスク装置
CD-ROMドライブもしくはDVD-ROMドライブ
CD-ROMドライブもしくはDVD-ROMドライブ
その他
キーボード、マウスまたはその他のポインティングデバイス
キーボード、マウスまたはその他のポインティングデバイス
メーカーの問い合わせ
各社ホームページ
ユーザーサポート電話番号
NEC
0120-95-0001
富士通
0120-89-4321
IBM
製品に電話番号が添付済み
SONY
http://www.vaio.sony.co.jp/(VAIOホームページ)
製品に電話番号が添付済み
ソーテック
http://www.sotec.co.jp/(ソーテック ホームページ)
0120-22-5474
東芝
0570-00-3100
日立
0120-8855-96もしくは03-3298-6750
コンパック
0120-099589(プレサリオサポートセンター)
デル
製品に電話番号が添付済み
ゲートウェイ
0570-00-2009
シャープ
製品に電話番号が添付済み
松下電器産業
0120-873029
エプソンダイレクト
03-5940-2539
マイクロソフト
製品に電話番号が添付済み