とにかく機能が豊富なネットギア製品。使いこなせば便利だろうけど、やり方がよくわからない……。この連載では、そんな機能を、毎回わかりやすく解説します。

NASのデータをさらに安全・便利に! ReadyNASのデータをクラウドに暗号化して保管する「ReadyNAS Vault」

2013.10.28 清水理史

硬派な(?)外見とは裏腹に、ソフトなど機能面が非常に使いやすいReadyNAS

ネットギアが展開するNAS(ネットワークHDD)である「ReadyNAS」シリーズの良いところは、一見、難しそうな機能が使ってみると以外にカンタンで、しかも便利なことでしょうか。

「使ってみよう! 試してみよう!」という実践ネタとして、第1回の今回取り上げる「ReadyNAS Vault」も、そんな機能の1つです。

海外ではストレージ関連の製品によく使われる「Vault」は、地下貯蔵室とか地下金庫、銀行の貴重品保管室などを表す英語で、読みとしては「ボルト」と発音するのが近いかもしれません。要するに、大切なものを保管する場所ですね。

そもそも、ReadyNAS自体が、大切なデータを保管する場所なのに、さらにその中に「Vault」を用意するとは、コレ如何に?という疑問もごもっとも。

このReadyNAS Vault、機能としてはいわゆるクラウドバックアップとなります。ReadyNASに保存されたデータをインターネット経由でNETGEAR社が用意したクラウド上のストレージ領域に自動的にバックアップすることができます。

もともとReadyNASのストレージは「X-RAID」と呼ばれる拡張性を備えた独自のデータ保護のしくみを備えています。複数台のHDDにデータを書き込むことで、万が一、1~2台のHDDが故障したとしても、他のHDDによってデータを保護できるわけです。

しかし、災害などで、すべてのHDDが故障してしまったとしたら、どうでしょうか? そんなときのために、安全な場所、つまりクラウド上に、ReadyNASのデータを退避させておこうというのが「ReadyNAS Vault」というわけです。

NASのデータをクラウドに自動でバックアップできるのが「ReadyNAS Vault」。さらに、クラウドにバックアップしたファイルを手軽に他人と共有することもできます

企業などで使う場合、この機能を有効にしておくと、まさに”貴重品保管室(Vault)”に絶対に無くしたら困るデータを安全に保管しておくことができます。個人でも、子供の成長を記録した写真など、無くしたら取り返しがつかないデータを保管しておくといった使い方ができそうです。

同じように、NASのデータをクラウド上に保管するサービスはいくつかあり、DropboxなどをNASから使える連携機能などもありますが、「ReadyNAS Vault」の特徴と言えるのは、以下のような点になります。

特にデータがしっかり暗号化される点は企業での利用ではポイントでしょうか。無料のクラウドストレージサービスなどでは、データが広告表示などに利用されるケースもありますが、ReadyNAS Vaultでは、そもそも暗号化に使うキーをユーザー自らが指定できるようになっているので、完全にプライバシーを守ることができます。

アーカイブやバージョン管理がしっかりしているのも企業ユースでは大きな魅力ではないでしょうか。

ReadyNASに標準で搭載されており、設定画面からカンタンにオンにできるので、手間無く使い始められます

肝心の料金ですが、有料プランは以下のようにプランや容量によって月額の料金がかかります。

  On-Demand プラン Personal プラン Business プラン
基本容量と料金 5GB $5.95/月 100GB $9.95/月
250GB $19.95/月
500GB $39.95/月
750GB $59.95/月
1TB $85.95/月
50GB $19.95/月
100GB $34.95/月
150GB $49.95/月
200GB $64.95/月
250GB $79.95/月
500GB $154.95/月
750GB $229.95/月
1TB $304.95/月
容量追加オプション 1GB追加毎に$0.40(月ごと) なし(プラン変更で対応) なし(プラン変更で対応)
管理可能なReadyNAS数 1台 3台まで 無制限
ファイルサイズの上限 5GB 1GB 5GB
月間転送量 無制限
ファイル履歴の保存数 20件
リモートアクセス/管理 可能
サポート メール/チャット

ReadyNASを複数台利用している中規模以上の環境ではPersonalやBusinessの契約が必要になりそうですが、小規模な環境ではOn-Demandプランで十分でしょう。

「使ってみよう!」と言いつつ、これ以上の紹介は長くなりそうなので、今回は概要を紹介するだけで、実際の使い方は次回またご紹介します。お楽しみに。

(Reported by 清水理史)

関連リンク

ReadyNAS Vault 製品情報
http://readynasvault.com/