毎日使う財布や手帳、iPhoneのカバーなど、種類は無数にあるのになかなかしっくりくるものが見つからないアイテムってありますよね。デジカメのストラップも、そんなアイテムのひとつではないでしょうか
私の場合は、ネックストラップが苦手で一眼レフもハンドストラップを愛用してきました。コンパクトデジカメの場合は、普通のストラップよりもさらに小形の、フィンガーストラップが気に入っています。
今回の製品は、ユリシーズの「ミニモ」という木製のフィンガーストラップ。「オーク」「サオ」「ローズウッド」の3種類の天然木と、5〜6色の紐の組み合わせが選べます。
製品自体は1,050円とそれほど高くないのですが、パッケージからストラップ本体まで全体的に高級感があって、値段以上に見えます。注文時に指定するとギフトボックスも指定できるので、ちょっとしたプレゼントにも使えそうです。
|
|
パッケージもオシャレ。無料のギフトボックスを指定すると、さらに豪華な箱にセットしてくれる |
写真は「サオ」の「レッド」。木は3種類から、紐のカラーは5〜6種類から選べる |
実際に使ってみると、さすがに天然木だけあって指にしっくりきます。サラっとしたマットな触感で、ごく軽いので撮影中は付けているのを忘れるほど。内側はキレイに角が取られ丸くなっているので、指が入れやすく長く使っていても指が痛くなりません。リングのサイズは内径約22mm、内周約70mmと、もちろん男性でも十分使える余裕があります。
|
|
内側は角が落とされ、丸みがあるので指も入れやすい。リング根元のユリシーズのマークもかわいい |
一般的なストラップと同じで、ストラップ穴に紐を通してリングをその紐に通すだけと取り付けはごく簡単 |
また、天然木のやわらかさがあるので金属製のものと違ってリングの部分がカメラ本体を傷つけたり塗装をはがしてしまうこともなく、ポケットや鞄の中にも安心してしまえます。紐の部分は比較的長めなので、指の自由度は十分。あまりガッチリ固定されたくないという方にもおすすめです。肝心の落下防止の効果もしっかりあり、指の根元まで通すと簡単に外れたりはしません。基本的にはコンパクトデジカメやケータイ向けですが、推奨荷重は400gと小形のミラーレスぐらいなら耐えられる丈夫さなので、使える機種も豊富です。
|
|
紐の部分は十分な長さがあるので撮影で指の動きが妨げられることもない |
リングの根元部分を前面に回すとグリップしやすい |
|
穴の大きさも内周約70mmと十分大きい |
個人的には、指に触れる部分が木のせいか、長く使っているうちにだんだん愛着が出てきて、かなりのお気に入りストラップになりました。久々に、長く使えそうな製品に出会えてラッキーな気分です。