FINANCE Watch

● 記事検索 [ランキング]
● ニュース<Top>
 ・最新ニュース45本
 ・マーケット動向
 ・個別企業
 ・月別記事一覧
● リポート<index>
 ・インタビュー ・経済
 ・企業 ・政策 ・政治
 ・ゲームに投資

● 話題最前線
 ・バックナンバー
● 連載コラム
 ・瓦版一気読み
 ・ニュースの見方
 ・市場より3歩先を
● 再編マップ
 ・銀行など4分野
● IPO情報
 ・予定一覧
● 証券用語集
 ・入門編
● サービスデータ
 ・オンライン証券
 ・オンライン銀行


● 関連リンク集
 ・リンクインデックス
click!
[PR] 
ウィット・キャピタルリポート [企業リポート一覧]
2001年2月16日
セクターレポート:電子デバイス・通信
吉田 広幸桑原 毅
有機ELディスプレイの市場展望
次世代ディスプレイの将来像


有機ELディスプレイが注目を集めている。最近ではソニー(6758 東1、8,440円)、東芝(6502 東1、697円)が相次いで有機ELの開発成功をアナウンスし、2002年から2003年にかけての製品化を打ち出している。大手電機メーカーの代表格が名乗りを上げたことで、市場では有機ELがそれだけ「本物に近づいている証」と受けとめる度合いが高まりつつある。

有機ELディスプレイのロードマップは、2005年あたりまでは小画面サイズを中心とした展開で推移し、技術や量産プロセスの成熟化とともにいわゆるPCやモニター等の中画面サイズの分野へ進展(本格化)しながら、2005年から2010年の間に究極の大型壁かけTV等の領域へ進むという流れであろう。

一方軽量、薄型、形状の自由度が高いという特性から電子ブックやシートPC、フィルム・ディスプレイ、ウェアラブル端末の実現にこそ、その最大の可能性をみるような見方や照明市場での用途拡大を想定する見方もある。

有機ELディスプレイの市場規模は2005年時点で2,300億円相当の規模に達すると予想される。この間にほぼ70%増に近い形で売上拡大が図られていくことを意味し、一企業の業績推移という観点でみれば、やはりきわめて有望な市場だといって良い。市場草創期における成長企業への評価(市場性との相関)という観点では、PERとして見ると80倍あたりまでが一応の上限目安であるという見方もできよう。

市場はまだ黎明期であり、装置、材料の分野でもこれから多数メーカーの本格的な参入が続くものと予想される。その意味で勝負は始まったばかりであり、材料が出尽くしているわけではない。現段階では有機ELディスプレイ市場でほんとうの強者となるメーカーはまだ存在していないと言えよう。おそらく次の5年から10年の間に抜け出したメーカーが真の強者となるという見方も可能だろう。

しかし少なくとも今後2年から3年を想定したときの市場草創期という視点でみる限り、有機ELディスプレイの市場が倍近い伸びを示しながら、それが結果として先行メーカーの売上増加に対して、同様に倍近い拡大の機運を与えていくことは過去のLCD市場の例を見るまでもなく疑いないところであろう。

課題としては、フルカラー化との関連では駆動ICの開発と量産、色見と発光効率の改善が上げられる。また材料面では新しいリン光材料が見つかり着実な進展も見られるが、やはり量産装置の開発が最大の課題であろう。寿命の改善や携帯電話用途での消費電力の課題もクリアしていく必要がある。またパッシブ駆動とアクティブ駆動のすみわけ、低分子材料と高分子材料の攻防などの注目要因もある。


詳細はこちら


関連するリサーチレポートはこちら

2001年、TFT液晶(LCD)業界の再編は必至 (市場分析編・前編)
2001年、TFT液晶(LCD)業界 の再編は必至(市場分析編・後編)
急増するカラー携帯電話と 液晶ディスプレイの需要
ブイ・テクノロジー(7717) 後発ながら、トータルの検査システムを提供できる強みを武器に、売上拡大が可能
シャープ(6753) 液晶が成長商品でなくなりつつある時代の曲がり角に立つ難しさ
企業トップインタビュー:ブイ・テクノロジー (7717)



本レポートに掲載された情報・意見はウィット・キャピタル証券株式会社(以下"ウィット")の従業員が作成したものであり、発行日時点における判断を示したものです。本レポートは、ウィットが信頼するにたると判断した情報源にもとづき作成されていますが、当情報源の完全性、正確性を保証するものではありません。 本レポートに掲載された投資情報は必ずしも全ての種類の投資家にとって適切かつ妥当なものとは限りません。投資に係る最終決定は投資家ご自身の目的や財務状況にもとづいてご判断ください。注意事項の詳細については、「詳細はこちら」を参照。

 

プライバシーについて | 編集部へのご連絡 Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.
本サイトの内容につきましては万全を期しておりますが、提供情報がシステム等に起因する誤りを含んでないこと、すべての事柄を網羅していること、利用者にとって有用であること等を当社及び情報提供者は保証するものではありません。
当社及び情報提供者は利用者等が提供情報に関連して蒙った損害ついて一切の責任を負いません。投資等の判断をされる場合は、他の資料なども参考にしたうえで、ご自身の判断でお願いします。