FINANCE Watch
トップページに戻る  
記事検索
世界初の投信「ゲームファンド ときめきメモリアル」~11月から募集

  コナミ(9766)とマネックス証券(8626)、みずほ証券の3社は25日、世界初のゲームソフトに投資する公募ファンド「ゲームファンド ときめきメモリアル」を開発、募集を開始すると発表した。同ファンドは、コナミのアイデアに基づき昨年11月頃からみずほ証券がおよそ1年間かけて商品開発を行ったもので、今回マネックス証券が11月9日から独占して募集・販売する運びとなった。

  このファンドは、コナミグループのゲームソフト制作・販売事業から生じるキャッシュフローを受け取る権利を小口証券化し、一般投資家に広く販売することで資金調達を図る仕組み。調達資金は、2001年度に発売予定の恋愛シミュレーションゲームソフトの新作「ときめきメモリアル3」と女性ユーザー向け新作「新ときめきメモリアル」(両タイトル共に仮称)の制作・販売を行う資金に充てられ、投資家はソフトの販売数に応じて収益が配分(償還時の基準価格が決定)される。

  ファンドの申し込み期間は11月9日から12月20日までの期間限定で、募集金額が12億円に達した時点で販売終了。申し込み単位は10口以上1口単位で、1口1万円。償還日は2003年6月30日。購入口数(償還まで保有が条件)によって、エンディングロールに名前が掲載されたり、「ときめきメモリアル3 限定版」を送付する特典もある。

●各社の説明・発言
  コナミの経営本部長専務 舘野登志郎氏~ファンドにより制作資金の調達を多様化させるとともにリスクの分散を図ることが可能になる。ユーザーにとってはゲームの制作に参加する意識が間接的にもてるほか、ゲームソフトだけでなくファンド自体の話題性も含めて大きなプロモーション効果も得られよう。今回を第1弾としてまずは成功させたい。その結果を踏まえて第2弾以降は考えていく。

  商品開発したみずほ証券のインベストメントバンキングプロダクトグループ 林繁樹氏~アイデアはこれまで多くあったが実現するには難しい面も多かった。ただし、資金の募集から販売、収益の還元に至るまでをすべてネットで完結させるコンセプトを貫いた。

  独占販売するマネックス証券社長の松本大氏~このファンドは今後大きなマーケットになるであろうコンテンツの証券化を実現したもの。映画の世界では機関投資家向けにこれまで1部あったが、一般投資家向けには初の試みで、どこまでをディスクローズするかなどまだ未定な部分もあるが、まずはこういった市場を立ち上げていくことが重要。また、通常こういった商品は償還日まで換金することができないのだが、このファンドでは流動性を持たせるために中途解約できる仕組みを取った。

開発中の画像

■URL
・「ゲームファンド ときめきメモリアル」について(マネックス証券)
http://www.monex.co.jp/static/MONEX/HOM/HOM_VWhats_New1-39_GFrm.html
・「ゲームファンドときめきメモリアル」ゲーム制作磁販売資金を調達(コナミ)
http://www.konami.co.jp/press/2000/10/138/r.12.10.25.html
・みずほ証券
http://www.mizuho-sc.com/
・ゲームソフト開発費を証券化~マネックス、コナミなど
http://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2000/10/24/doc798.htm

(別井貴志)
2000/10/25 20:49
3/30(金)
[特集] ご愛読に感謝~「FINANCE Watch」高アクセス記事集
[HOT] 契約流出招いた同業他社の誹謗中傷~東京生命破綻の内幕
[産業] NEC、グループのSCMを高度化~専門子会社設立
[ネット] セブン-イレブンがアリバのシステムを導入~グループのコスト削減狙う
[データ] 2000年の国内PCベースWS出荷が10万台突破~IDCジャパン調べ
[産業] コンテンツファンドをトータルプロデュース~C&RとJDC
[ネット] 地域密着ポータル「関西どっとコム」を設立~関西電力、博報堂など
[寄稿] 『瓦版一気読み』の連載を終えて
[連載] コラム 瓦版一気読み~最後の日「別れつらい」・・・
プライバシーについて | 編集部へのご連絡 Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.
本サイトの内容につきましては万全を期しておりますが、提供情報がシステム等に起因する誤りを含んでないこと、すべての事柄を網羅していること、利用者にとって有用であること等を当社及び情報提供者は保証するものではありません。
当社及び情報提供者は利用者等が提供情報に関連して蒙った損害ついて一切の責任を負いません。投資等の判断をされる場合は、他の資料なども参考にしたうえで、ご自身の判断でお願いします。