物欲野郎の10年間はアッという間だった!
より濃く深い体験をしたい



 今年でこのメディアっていうかWatchが10周年ということで、んまっ!! 不思議!! 俺とか10年も物欲ってますが!! 路頭に迷うことなく本日も新製品に興味持ったりポチッと買ったりしているのだった!! 物欲野郎の10年間はアッという間だなぁと思った。

 ところで俺の場合、Watchで、というかインターネット上で連載記事を書いたのは、PC Watchのリレー連載・物欲道修行記が最初だったと思う。1996年に始まり、Watch各媒体でお馴染みの筆者さんらと代わる代わる、「最近のオレの物欲の対象はコレだったヨ!!」てな話をしていく連載。あれから10年経っちゃった。

 実は俺、何を隠そうライター稼業始めて20年くらい経つんですな。ネット上で書き始める前は、雑誌や書籍で書いていた(今もですけど)。で、紙媒体で体験してきた10年と、紙&ネット媒体で体験してきた10年、考えてみると、これがずいぶん違う経験なのである。

 前の10年と後ろの10年、違いを感じる点は様々だが、特に強く感じるのが、時間経過体感速度だ。その時々に出るハードウェア、あるいは世情なんかも、その移り変わりが加速しているように感じる。

 例えばですね、インターネット時代に入った直後あたり、拙者はソニーのサイバーショットDSC-F1とかを大喜びして使っていたんですな。それ以前には、リコーのDC-1やDC-2L、あるいはカシオのQV-10から続くQVシリーズといったデジタルカメラを使っていた。それまで使っていた(遊んでいた!?)デジカメを凌ぐ性能・質感を持つDSC-F1を買って「キャーッ!!」と喜んでたわけですな。

 その後、嬉々として買ったデジカメには、富士フイルムのFinePix700、ニコンのCOOLPIX950なんかがあるが、どうだろう? サイバーショットDSC-F1登場以降、なんかデジカメの世代交代サイクルがどんどん短くなったように思う。現在に至ってはご存じのとおり、毎月のように新機種が登場し、数々の機器が生産終了or完了となりまくり中だ。

 デジカメだけでなく、他の製品、特にデジタル方面のハードウェアがそうですな。夏前に買った新型○○が、もうじき旧機種となるのが確定し、なんか寂しいキモチ……てのは茶飯事だ。1995年以前あたりは、そこまで過激な世代交代がなかったよーな気がするが、この10年を振り返ると、スゲく加速的に物事が移り変わる気がする。

 あ。歳のせいってのもありますかな。何でも、人間ってのは歳を食う毎に、同じ一日一時間を以前よりも短く感じるようになるとの話。小学生の時は夏休みなんかが無限に長く感じられたけれど、最近は「夏が来るなぁ」と思ってウッカリしてると秋、てな感じが。

 さておき、製品の世代交代だけでなく、世間を流れる風潮や情報の移り変わりも加速的になったなぁと感じる俺。去年の話題は今年じゃ死語てな流れ。ことネット上になると、先月のホットトピックは今月になったら完全に無価値に、とゆー状況も少なくない。ま、全体的に見てってコトですけどネ。あと、それはそれで別に悪くないっつーかかまわないと思う拙者だったりするんですけどネ。

 でも、なんか、こう、あの、えーと、一昔前と比べて今時的ハードウェアあるいはトピックがイマイチおもしろくないな~とか感じる俺だ。いや、嘘。実はオモシロイ。あ、これも嘘。実は、深く重く突き刺さりつつ残るようなモノやコトが減っている。あう、やっぱコレも嘘。本当は、深く重く突き刺さってくれちゃぁ困るという拙者もいたりする。ていうかソレも嘘かも。

 たぶん、自分の好奇心の中心を基準に、しっかりジックリ細かく粘着質に見たり聞いたり感じたりすると、ヒジョーにオモシロイものってのは超多いんだと思われる。ま、昔から変わらない自分の趣味のモノ・コトが、他人が見て「はァ?」と思うような内容であっても、本人的には「イーヤッハァ!!」であるから、そうだと思う。

 んだけれども、軽くサクッとライトに刺さるというレベルでオモシロいモノ・コトが非常に多い……というかそれらが伝わって来やすいネットベースの僕らの現代ゆえ、自らの好奇心にブレーキをかけている気がする。特に、お金払い率の高い世代は、バブル崩壊とか本格的な不景気とかを体験・実感しているから、好奇心よりもまず自衛心が働いちゃうよーな気がする。そういう自制心から、ネガティブな発言をしちゃう人なんかもチラホラ見えたりしますな。

 いやでもマジでヤバですもん。物事が、まあ、どれもこれもある程度はオモシロイじゃないスか。手ぇ出してたらキリないですな。つーか俺とか昔みたいに新機種デジカメ次々買ってたら去年とか今年とかマジ破産だし。多少の目新しさや斬新さで、この次々延々新しいノがやってくる現在において次々ゲット状態を続けて行と、あらゆるジャンルの新しもの好きが破産状態必至だと言えよう。

 恐らく、このサイトのこんなコンテンツにもアクセスして来る方々は違うと思うが、意外にですね、フツーな感じの人はですね、スゲく多量な情報に囲まれつつも全体的に斜め読みですよええ。わざとかも!? デジカメでもポータブルミュージックプレイヤーでもネットのサービスでも、マニアなら当然知ってるけどフツーの人はどうかナ的なポイントを大紹介すると、多くの人は“一投で釣れる”。

 あ、悪い意味じゃないスよ釣れるって。「えっそんなコトがデキるの!! 何それ教えて教えて!!」状態であり、知って得したモードで喜ぶのであり、新しい世界への入り口であり、ある種の訴求成功事例であり、同時に知らなきゃ払わずに済んだのかも知らん。

 唐突だが、リコーのGR DIGITALとか、ソニーのPCM-D1とか。多少の斬新さ目新しさの上に、なんかアルという製品がポツポツ出てきてますな。まあ後者は価格設定的にナンなのでアレであるが、こー、ハート突き刺し力を高めているモノがチラホラ見えてきて楽しい。お金払う世代のハートを一撃必殺で貫通するには、突き刺し力および節約心破壊力がまだ少々不足していると思うが、こんなふうなベクトルには期待している。

 もーね、ハッキリ言ってね、考えがまとまらないくらいにピンポイント(マルチポイントならなお可)で俺らの秘孔を突いて欲しいわけですよ、メーカーには。ココもココもココも及第点以上、なのは今時フツーの日本製品なのだ。ココとかは及第点以上ですが、実はすいませんココは若干改良の余地が……でもココだけは宇宙最強絶対最強どこにも負けん!! みたいなのが良い。それならスグ買うよ俺。

 なんかですね、キャーッ!! って喜びたいわけですよ。鋭く研ぎ澄まされていて触った瞬間刺さるほどの尖った良さにハマって、周囲が見えなくなりたいわけですよ。アレが出てコレが発売されてソレも発表されて俺の機種がもー古くなっちゃうぅ~みたいな気分を、その超越的な魅力でブッ壊して欲しいんですよ。

 ここ10年で時間の経過が早くなった気がするとか、世代交代や流行の移り変わりなどが加速しているみたい、というのは別にいい。んだが、時間や体験にスグ過ぎちゃう感が増えている現在だけに、より濃く深い体験をしたいってわけでした。だから、小さくまとまってなくて、むしろ歴史に残るような(良い意味でも悪い意味でも可)スゲぇヤツをドガンと一発、いや、一二八発でも四〇九六発でも発表・発売しまくって欲しい。そんな気分で、今後もWatch媒体で何かヤッたりしていきたい拙者であった。

スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。



私とWatchの10年
第10回 山田 久美夫
デジカメ業界の「これまでの10年とこれからの10年」


編集部発
第10回 デジカメ Watch
“Watch的報道カメラ”の10年


年間アクセスランキング
2005年
ネットワーク環境と社会との連携


私とWatchの10年
第9回 三浦 優子
攻めのモノ作りを再び


年間アクセスランキング
2004年
全盛期を迎えた携帯電話


編集部発
第9回 Enterprise Watch
「Enterprise Watch」創刊から現在までをランキングで振り返る


年間アクセスランキング
2003年
携帯電話とWinnyの年


編集部発
第8回 Broadband Watch
「ブロードバンド元年」からの5年。「ブロードバンド 2.0」への5年


編集部発
第7回 AV Watch
「AV Watch」の6年は、デジタル録画と共に
デジタル放送で「テレビ録画国民」は死滅する?


年間アクセスランキング
2002年
ネットワークゲームの黎明期


私とWatchの10年
第8回 藤本健
DTMは激変の時代だったが……


編集部発
第6回 GAME Watch
ゲームはこれからどうなるのか? 
「GAME Watch」これまでの6年、これからの10年


私とWatchの10年
第7回 山田祥平
あれから20年。輝かしい未来は、来たのか?


年間アクセスランキング
2001年
携帯電話が破竹の勢い


私とWatchの10年
第6回 青木大我
変わっていくもの、そして変わらないもの
~一ライターの10年


年間アクセスランキング
2000年
携帯電話の普及が始まる


編集部発
第5回 ケータイ Watch
ケータイ劇場の幕開けとともに


年間10大ニュース
'99年AKIBA PC Hotline!
~Intel対AMD、2強時代の始まり~


私とWatchの10年
第5回 清水理史
インフラの10年を経過し、
サービスの10年(?)に突入するブロードバンド


編集部発
第4回 AKIBA PC Hotline!
アキバの10年と変なモノ


私とWatchの10年
第4回 元麻布春男
10年という時間がパソコンにもたらしたもの


年間10大ニュース
'98年窓の杜
~MP3とセキュリティ問題の萌芽~


編集部発
第3回 PC Watch
Windowsと並行して進んだPC Watchの10年


私とWatchの10年
第3回 めも理と窓太
10年後の窓の杜編集部に
行ってみよう!(実写版)


年間10大ニュース
'97年INTERNET Watch
~パソコン通信から
インターネットへの移行期~


私とWatchの10年
第2回 小寺信良
放送から出版は逆行だったのか、
小寺信良的10年


編集部発
第2回 INTERNET Watch
「電子メール新聞の編集者」が
「ニュースサイトの記者」になるまで


年間10大ニュース
'96年PC Watch
~インターネットメディア創業期のあの頃~


私とWatchの10年
第1回 スタパ齋藤
物欲野郎の10年間はアッという間だった!
より濃く深い体験をしたい


編集部発
第1回 窓の杜
「窓の杜大賞」で振り返る
窓の杜とオンラインソフトの10年


10th Anniversary Special トップページへ
 Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.